デジモノな日々

PCやスマフォなどで気になった事を色々と。

HD-W500IU2/R1のファームウェアアップデート完了。

HD-W500IU2/R1のファームウェアが、更新できない問題。
解決しました。

f:id:pc_life:20220116195641j:plain
購入したIEEE1394PCカード

Let's noteW7(Windows Vista)を引っ張り出し、PCカードを挿入しIEEE1394にて接続した結果、ファームウェア更新画面がようやく現れた。

f:id:pc_life:20220116195636j:plain
1.02.0214へ更新した。
f:id:pc_life:20220116195639j:plain
無事、更新完了。

このケースをどうするのかというと、Tera Stationのバックアップ用にします。
ちょうど2TBのHDD2つあったので、それを入れて運用開始です。

まぁ正直ここまでやってファームアップする必要があるのか?と思われると思いますが、気になり始めると止まらない性格なので。

HD-W500IU2/R1購入

ドフでHD-W500IU2/R1をゲットしました。

f:id:pc_life:20220103082649j:plain
外観

仕様は↓
www.buffalo.jp

250GBSATA×2搭載
RAID1,スパニング,通常(2台認識)対応
USB,IEEE1394対応
モデルとなります。

販売は2008年と古めですが、まだ現役?何よりRAID1に対応しているのが大きい。
まだ使っている方もいると思います。

ただ、この機種には問題があります。
現状のOSだとRAID設定ユーティリティが動かない!?
色々調べてみましたが、何も情報が無い…

なので、自分で調査することにしました。
答えは割と簡単に出ました。

64bitでは動かないが32bitなら動く。

メーカーのソフト対応情報を見るとVista64bitは×、Vista32bitは○となっていたのでもしやと思いましたが、Windows10の32bitであれば設定可能でした。

f:id:pc_life:20220103082656j:plainf:id:pc_life:20220103082654j:plainf:id:pc_life:20220103082659j:plain
RAID設定ユーティリティ動作画面

RAID設定を切り替えると、データが消えるので気をつけてください。
(ちなみに1TBHDDに換装しています。)

ちなみにRAID設定を切り替えると、FAT32でフォーマットされます。
その後、ディスクの管理でNTFSで再フォーマットしましょう。

Lenovo Yoga 260ゲット

福袋にてLenovo Yoga 260をゲットしました。

第6世代i3搭載モデルでした。
(画面がHDなのは残念…)

帰宅後、触ってみた感じはX260系と違いマグネシウムケース?でひんやりして気持ちいい。

後、中からカラカラ音がするので分解すると折れた爪1つと透明のフィルム?の様な物が出てきました。

f:id:pc_life:20220103082631j:plain
内部にあった透明のフィルム?

位置と形状からメモリ付近の物だろうと思いネットで調べると、どうやらメモリとキーボード裏の接触からのショートを防ぐ物らしいので、両面テープ跡のあった所に両面テープで貼り付け。

f:id:pc_life:20220103082636j:plain
恐らくここに貼ってあったと推測される。

ただ、曲げ方向に凄く力が掛かっているのでまた外れそう…

また、凄いと感じたところはキーボード。
Yogaは2in1で画面を裏返す?事でタブレット形状になるのですが、タブレット形状にしたところキーがロックされるだけで無く、キーの縁がせり上がってくる仕組みになっていました。
これはLet's noteAX3には搭載されていないのでビックリしました。

f:id:pc_life:20220103082641j:plain
通常状態
f:id:pc_life:20220103082639j:plain
タブレット形状時

M.2SSDなのでメモリ増やして使おうかな?

dynabook B351購入

またまたdynabook。そして先日のより古いw
2012年頃?のPCです。

仕様は↓
Intel Celeron B800
15.6ワイドHD LED液晶
DDR3 2GB
640GBHDD(5400rpm)
ブリッジメディアスロット,USB2.0
DVDスーパーマルチドライブ
100BASE-TX対応/高速無線LAN対応(b/g/n)
Office2010搭載
だったようです。

f:id:pc_life:20211230211308j:plain
仕様

先ずは状況確認
今回はドフで買ってきたので、ソフト以外は上記仕様通りでした。
HDDは約3000時間使用。SSD入れ替え等していなければこれがこのPCの稼働時間ということですね。

f:id:pc_life:20211230211306j:plain
組み立て時にネジの長さを間違えたのか1箇所押し出し跡有。(原因はこの後わかります?)

いざ机の上で触るとヒンジの動きが怪しい。

f:id:pc_life:20211230211313j:plainf:id:pc_life:20211230211318j:plain
ヒンジのネジがほぼ死んでいる。上部パネルと固定しているネジ(上記位置)以外ベースが折れていた。

ヒンジ部分は直せないな…

何故このPCを買ったのか?
この年式のdynabookはCPUがFCPGA988で交換できるんですよね。ネットでよくやられているのはdynabook satelliteのほうが多い気がしますが。
在庫でi7 2670QMを持っていたので、CPU交換してみたくなったというのが理由になります。
(記事にはしていませんが以前通電不可のNECノートを購入したら、水没後?コンデンサ交換などの修理を行ったと思われる機体でした。
それならそれと書いていて欲しい)
正直水没品から抜いたCPUは壊れていないのか心配でしたが、それも兼ねてのジャンクPC購入です。

f:id:pc_life:20211230211311j:plain
i7 2670QM

交換後無事正常に?動いております。
他の方々が言われているように全コアフルで使うとターボブーストが一瞬で効かなくなります。
シングルコア駆動なら10分でも問題なし。

最後に
CPU交換後、メモリも8GBにしてまぁまぁ使える感じに。
SSD化は在庫がないので見送り。
バッテリですがyoutube流しっぱなしで
1回目:13分で突然落ちる
2回目:21分で8%
3回目:25分で5%
約1/4の容量かな?
完全には死んでいない様子。

まぁ使い道無いんだけど。

dynabook B45/DN清掃&Wi-Fi実装中止と使い道

dynabook B45/DNのCPUファンを清掃しました。

f:id:pc_life:20211227204740j:plain
結構汚い…

ついでにPCIスロットがあったのでWi-Fiを搭載出来るか実験しました。

f:id:pc_life:20211227204743j:plain
X260のIntel8260NGW

BIOS,OSで正常認識しましたが、アンテナケーブルが無い為、中止。
そのうちやる気が出たらやるかもですが、正直USB挿せば良いやといった感じ。

常時ネットワークに繋ぐ必要のない使用を考えています。
tinySAとかNanoVNA等の計測時に使う予定です。

dynabook B45購入

本日ジャンクコーナにてdynabook B45/DNを購入しました。

f:id:pc_life:20211226200509j:plain
B45のジャンクを購入

仕様は↓となります。
dynabook.com
ワイヤレスLAN付いてなかった…

f:id:pc_life:20211226200511j:plain
正しい型番はPB45BNAD422AD81らしい

とりあえず裏蓋を開封し色々確認。

f:id:pc_life:20211226200514j:plain
ODDはスーパーマルチドライブだった。

メモリは4GB入っていましたので在庫の4GBを追加し、8GBとしました。

f:id:pc_life:20211226200516j:plain
残念ながらCPU交換は出来ない。
f:id:pc_life:20211226200521j:plain
HDDはネジ固定ではなくスポンジなどで押さえるのみの仕様
f:id:pc_life:20211226200524j:plain
とりあえず部屋転がっていた5400rpmの350GBHDDを取り付け。(LenovoのFRUシールが貼ってありますね。)

電源がない!
何件かジャンク屋さんを回りましたが、口径の合う東芝の電源がどこにも無い…
とりあえず5.5mmx2.5mmで19V,2.37A(45W)の電源を探す事に。
(IDピンが無い仕様なので+-さえ合えば問題無いです。)

f:id:pc_life:20211226200529j:plain
見つけたNECの電源

NECPA-1900-35を見つけた。
仕様は19V,4.74A(90W)
ワッテージが高いが、低いよりマシだろうと購入。

f:id:pc_life:20211226200532j:plain
無事通電出来た。

※仕様外の電源なので自己責任で。

後はOSセットアップ。
東芝オリジナルソフトは
・ファンクションキー
東芝セッティング
東芝サービスステーション←要らないかも
東芝システムモジュール
・システムドライバ
をインストール。
ダウンロード先が若干解りづらい…

個人的なジャンクのイジりやすさは
Lenovo東芝PanasonicNEC
かな。

X240S購入

f:id:pc_life:20211219101749j:plain
X240Sを購入

今回ヤフオク!にてX240Sを購入しました。
商品概要は
 ・第4世代i7
 ・メモリ4GB
 ・HDD無し
 ・通電不可
 ・AC無し
 ・ケースネジ1箇所NG

送料込みで約1万円…ちと高いですが買った目的は、「タッチスクリーンをX260に移植しよう」といった物でした。
ただ、届いて分解したところで考えが甘かったことが発覚。
X240Sはヒンジの形状が違う事が解りました。
(ヒンジをバラして組み替えればいけるかもですがね)
画面だけ移植しようとも考えましたが、画面側のベース形状も違いました。

f:id:pc_life:20211219101734j:plain
X240Sの液晶を取り外したところ
f:id:pc_life:20211219101736j:plain
X260の液晶を取り外したところ

ヒンジ固定部から液晶の固定方法まで全て違いました。

画面の移植を諦めて他部品の移植&修理を検討することにしました。
修理
・ケースネジ1箇所NG箇所を修理
初のプラリペアにての修理挑戦。1箇所ということでしたが、3箇所ダメになっていたので修理。
3度の挑戦の末なんとか成功。でも2~3回締めたらダメになりそうです。

f:id:pc_life:20211219101726j:plain
ケースネジ修理の様子

・通電不可の修理
状況の確認でACアダプタを接続して見ると
電源ランプが3回点滅。(3回点滅はACアダプタが接続されたという合図)
バックアップ電池を外し、設定リセットボタンを長押しした後ACアダプタを挿すと無事?起動。電源を切ろうと電源ボタンを押しても反応なし。
電源を切った後、電源ボタンを在庫のX260と移植してみたのですが起動せず。
このシリーズは電源ボタンとシステムボード,WEBカメラ,画面側の電源ランプが1本のハーネスになっているのですが、それをシステムボード側のみX260の線へ交換したところSWにて電源ONを確認。
ただタッチスクリーンが反応しない…分解してみるとこのハーネスにはタッチスクリーンの配線も組み込まれていました。

f:id:pc_life:20211219101717j:plain
上がタッチスクリーン配線無し、下がタッチスクリーン配線有り
f:id:pc_life:20211219101724j:plain
ハーネスが到着するまでの動作確認風景

アリエクスプレスにて注文し交換→修理完了

f:id:pc_life:20211219101729j:plain
到着したハーネス

到着したハーネスは無事同じ形状だった。
・プライマリバッテリが死んでいたので交換

f:id:pc_life:20211219101710j:plain
プライマリバッテリが死んでいた

起動してみるとプライマリバッテリが死んでいたので在庫のバッテリへ交換。

f:id:pc_life:20211219101738j:plain
プライマリバッテリ交換
f:id:pc_life:20211219101741j:plain
交換後正常に充電できた

移植
・届いてみて気づきましたが、キーボードがバックライト付きだったのでX260へ移植→問題なく完了

f:id:pc_life:20211219101713j:plain
X240SからX260へバックライト付きキーボードを移植

・X240SのタッチパッドX260のSW付きに変更したい→形状が違い失敗。左がX260のタッチパッド、右がX240Sのタッチパッド

f:id:pc_life:20211219101721j:plain
タッチパッドの形状の違い
f:id:pc_life:20211219101752j:plain
X240Sロゴ

今回運良く?ハーネス交換で修理完了しましたが使い身は…思い浮かばないw