デジモノな日々

PCやスマフォなどで気になった事を色々と。

dynabook B351購入

またまたdynabook。そして先日のより古いw
2012年頃?のPCです。

仕様は↓
Intel Celeron B800
15.6ワイドHD LED液晶
DDR3 2GB
640GBHDD(5400rpm)
ブリッジメディアスロット,USB2.0
DVDスーパーマルチドライブ
100BASE-TX対応/高速無線LAN対応(b/g/n)
Office2010搭載
だったようです。

f:id:pc_life:20211230211308j:plain
仕様

先ずは状況確認
今回はドフで買ってきたので、ソフト以外は上記仕様通りでした。
HDDは約3000時間使用。SSD入れ替え等していなければこれがこのPCの稼働時間ということですね。

f:id:pc_life:20211230211306j:plain
組み立て時にネジの長さを間違えたのか1箇所押し出し跡有。(原因はこの後わかります?)

いざ机の上で触るとヒンジの動きが怪しい。

f:id:pc_life:20211230211313j:plainf:id:pc_life:20211230211318j:plain
ヒンジのネジがほぼ死んでいる。上部パネルと固定しているネジ(上記位置)以外ベースが折れていた。

ヒンジ部分は直せないな…

何故このPCを買ったのか?
この年式のdynabookはCPUがFCPGA988で交換できるんですよね。ネットでよくやられているのはdynabook satelliteのほうが多い気がしますが。
在庫でi7 2670QMを持っていたので、CPU交換してみたくなったというのが理由になります。
(記事にはしていませんが以前通電不可のNECノートを購入したら、水没後?コンデンサ交換などの修理を行ったと思われる機体でした。
それならそれと書いていて欲しい)
正直水没品から抜いたCPUは壊れていないのか心配でしたが、それも兼ねてのジャンクPC購入です。

f:id:pc_life:20211230211311j:plain
i7 2670QM

交換後無事正常に?動いております。
他の方々が言われているように全コアフルで使うとターボブーストが一瞬で効かなくなります。
シングルコア駆動なら10分でも問題なし。

最後に
CPU交換後、メモリも8GBにしてまぁまぁ使える感じに。
SSD化は在庫がないので見送り。
バッテリですがyoutube流しっぱなしで
1回目:13分で突然落ちる
2回目:21分で8%
3回目:25分で5%
約1/4の容量かな?
完全には死んでいない様子。

まぁ使い道無いんだけど。