デジモノな日々

PCやスマフォなどで気になった事を色々と。

TS-WXL購入

ジャンクでTS-WXL(TS-WX1.0Lと思われます。)を330円で購入しました。
f:id:pc_life:20200802195359j:plain
TS-WX1.0TL/R1 : よくあるご質問 | バッファロー
軽く掃除して鍵が無かったので取り外しました。

動作確認用として中古の1TBHDDを2台購入しました。
(1台1980円でした)
f:id:pc_life:20200802195352j:plain
f:id:pc_life:20200802195354j:plain
2台中1台は当たりかな?

セットアップは若干面倒。
基本的には純正HDDしか受け付けない仕様なので強引に行きます。
(HDDは2台取り付けないと、ファームウェアが書き込めないようです。)
1.蓋を開けたところのリセットボタンを押し、設定をリセットします。
2.ファームウェアをダウンロードします。
TS-WX4.0TL/R1 : ソフトウェア | バッファロー
TSUpdater.iniを開きNoFormatting = 1をNoFormatting = 0に書き換えます。
3.適当なPCを用意してIPアドレスをTS-WXLと同じ様にします。
xxx.xxx.xxx.2(x部分をTS-WXLと同じにする)
255.255.255.0
4.TSUpdater.exeを開きフォーマットをします。
ファームウェア更新は失敗します。
5.2で書き換えたNoFormatting = 0をNoFormatting = 1に戻します。
6.TSUpdater.exeを開きファームウェア更新を行います。
これでファームウェア書込は完了。
使用可能となります。

後は設定を好きな様にすればOK。
自分はRAID1でテスト運用することにしました。
現在リシンク中ですがなかなか終わらない…

トータル4290円でミラーリング可能なNASが購入できたと言うことですが、一体いつまでもつやら。
リンクステーションは引退かな?

ひさびさのVZーGについて。

約1年前にCMOS電池を交換しましたが、上手くいってない?短時間なら日時は保存できていますが、他の設定が微妙…

そこで、初期化?されるのがブートモード。

試しにUFEIで動かしていましたがそこがレガシィモードに戻ってしまい、起動できなくなります。

通りで中古購入時にレガシィモードでWindows10がインストールされていたわけか。

(その辺も販売店は解っていたわけですね。流石プロ!)

スマホ買い換え

2016年5月頃から使用していたnexus5xですが、最近のアプリが重くなったのか製品寿命が近いのかどうにも動作が重くなってきました。(時々フリーズしたりも…)

さすがに丸4年使用したのでもう限界かな?ということで新たな機種を購入しました。

f:id:pc_life:20200704070751j:plain
Redmi Note 9SとZenFone4
現在ゲーム用として使用していたZenFone4をメイン用に入れ替え、ゲーム用を今話題のRedmi Note 9Sとしました。

Redmi Note 9Sについては既にレビュー動画やサイトが沢山あるので、詳しくは他サイト様をご確認ください。

f:id:pc_life:20200704070754j:plain
4年間ありがとうnexus5x。
購入以降ケースに入れて使用していたので大きな傷は数カ所のみ。ただしケースの跡が残ってしまった。

そして引退させたnexus5xは初期化を行った後に以前から気になっていた4コア化を実施しました。
いろいろなサイト様を見て回った結果ダウンロードサイトに辿り着くのが割と大変でした。

f:id:pc_life:20200704070757p:plain
nexus5x 4コア化成功の図
メイン・サブ機に何かあった時の一時端末として残しておこうと思います。

スロットイン

先日ハードオフにてPioneer社製DVR-TS08を入手しました。
2009年製のドライブで770円は正直高いのか安いのか解りませんが、スロットインのドライブはカーナビとプレステくらいしか持っていないためついつい買ってしまいました。

f:id:pc_life:20200625004232j:plain
DVR-TS08 2009年製

家にあるケースに入れて動作確認しようとしたところ持っているケースがまさかのIDE接続…というかSATAになっていたことすら知りませんでしたw
仕方ないので、amazonにてなんとなくよさげな物をチョイスしました。
(昔に比べてこの手の製品が凄く少なくなりましたね…)

f:id:pc_life:20200625004129j:plain
変換名人 スリムドライブケース DC-SS/U2
USB2.0接続ですが、コチラは給電可能となっており一応DVDの書き込み最大速度(8x)近くまで出ましたし、書き込んだメディアの読み込みも問題無さそうです。
給電付きのUSB3.0ケースは見当たりませんでした。
ちなみにDVD再生なら、1本で問題なしでした。(最大速度で安定するかは不明)

今回、ドライブ770円にケース1,200円と残念な感じとなってしまいましたが楽しかったのでよしとしましょう。
まぁ、BDR-XD05Jを持っているので今後使うかどうかは???ですが…

LIFEBOOK CPUグリス塗り直し

FMVWJA2B77ですが、艦これをやっているとCPU温度が72℃程度で安定。

3代目i7だから仕方ない?

さすがに高過ぎでは?

ということで人生初のノートPCのCPUグリス塗り直しを行いました。(画像はCPUクーラを外した直後。)

f:id:pc_life:20200603211254j:plain
i7-3632QM
GWに。
クイックドライクリーナで洗浄した後に塗り直しました。

約1ヶ月使用した感想ですが、艦これプレイ中は67℃程度で安定。
約5度低下しました。

ちなみに使用したグリスは某YouTuberお薦めのMX-4です。

FMVWJA2B77

いまさら年始の話ですw
実家に帰る途中に中古のLet's noteを買いましたが、実家でさらに1台ゲットしました。

f:id:pc_life:20200407202715j:plain
FMVWJA2B77
自分はとある一件があってあまり富○通好きでないですが、タダで貰えたので有効活用しようかな?

ということで、先ずはSSD化しました。
(といっても1月の話…サボりまくってますね…)

ただこいつバラすの超面倒くさい!
HDD交換くらい簡単にやらせてくれよ…
バラし方は他の方が書いているのでそちらを見て貰えば良いと思いますが、HDD交換のためにキーボード面を取り外さないといけないのか?
Let's noteのバッテリ外した先を引き抜くのも微妙な設計かなぁと思いましたが、LIFEBOOKは分解させない設計のようです。

f:id:pc_life:20200407202722j:plain
キーボード面を取り外した図

ちなみに、このPCリカバリ失敗してる状態でした。
厳密に言うと違うPCの回復ドライブを実行した状態…そんなこと出来るんですね。
運良く元のリカバリ領域が残っていたのでそこから復活に成功しました。
詳しいところは他の方がやっているのを参考にしました。

富士通 リカバリ領域 リカバリディスク作成」等でググれば出ると思います。

1.とりあえず現状をクローン(ミスった時用)
2.なんとかOSを起動させる
3.通常見られないリカバリ領域を表示させる。(コマンドプロンプトからdiskpartを呼ぶ)
4.そこからリカバリディスク作成に必要なソフトをインストールする
5.リカバリディスクを焼く
6.作ったリカバリディスクからリカバリ
7.復活!
8.Windows8だったので、Windows10に更新
9.SSDにクローン

という手順で行いました。
まぁそのままWindows10を入れても良かったのですが、リカバリ領域からリカバリディスク作成が出来るのかを試したかったのです。